fbpx

よくある質問

花水木幼稚園はお勉強幼稚園、小学校お受験のための幼稚園って聞きましたけど?

そんなことはありません。

私たちは各年齢の発達段階に即した保育活動を展開しています。 保育室内での活動(製作、絵本の読み聞かせ、手遊び他)、園庭での活動(外遊び、体操、かけっこ他) 園外での活動(地元自治体お祭りの参加、地元地域との交流、地元公共機関(消防署見学他)を季節ごとに、多種多様にカリキュラムを組んで活動しています。

私たちは、決して外遊びをしない幼稚園ではありません。 ちなみに、平成27年度卒園児の就学先小学校で人数が多いのは、 1位・・・泉谷小学校。 2位・・・扇田小学校。 3位・・・   以上のように、ほぼ毎年のように地元公立小学校に就学しています。決して、私立小学校に進学するための幼稚園でないことがデータからも理解していただけるはずです。

花水木幼稚園では数や英語などいろいろな試験(テスト)があるって聞いたけど?

当園では一切試験(テスト)は行っていません。

小学校で行われるテストとは、ある時期において、その子がどの程度習熟し理解しているかを判断するための手段です。 そのため、幼稚園の3歳、4歳、5歳でテストを行う理由はありません。ですので、花水木幼稚園ではテストを行っていません。

テストと思われているのは、ひょっとすると、入園する際の「考査」のことでしょうか。 当園では、入園する際の「考査」では、お子さんがどのような性格なのか?お子さんにアレルギーなどはないか?など、ご家庭での様子などをお聞きする「面談」をさせていただいております。

花水木幼稚園は保育中にできないと帰されると聞いたけど?

当園で保育中にお帰りをしていただく場合は、健康面と途中入園の方に限ってです。

健康面では、保育中に37度以上熱があった場合、または体調が思わしくない場合は子どもの体力等を考慮しご家庭にご連絡し、お迎えをお願いしております。また、途中入園のお子様は、園生活のリズムに慣れるまで他の子どもより早帰りする場合があります。それは、環境の変化(今までと違った場所、友達など)に急に慣れるものではないからです。これは、大人でもいえることです。であれば人生経験の少ない子どもであればなおさらのことです。

うちの子はついていけない?着替えもトイレもうまくできない。落ち着きがないからこの幼稚園にはあわないのでは…。

花水木幼稚園では限られた、選ばれたお子様だけを預かっているのではありません。

人生において初めて出会う集団の場が幼稚園です。 それまで家族という小さい集団ではできなかったことを経験する場が幼稚園です。

初めから何もかも全て自分でできるお子さんはいません。

当園の3年保育では、幼稚園で1年間過ごすうちに自分で身の回りのこと(自分でパンツの上げ下げができる。自分で排泄ができる。自分で洋服のボタンをとめることができる。自分の荷物を整理整頓ができるなど)ができるようになることを目標としています。

2年保育(年中4歳児)からでも持ち上がりの3年保育のお友達とうまくやっていけるのか。

大丈夫です。

2年保育からのお子さんと3年保育のお子さんの違いは園生活の流れ(リズム)を知っているか、いないかの違いだけです。能力的な差はありません。

つまり朝登園して靴の置き場所を知っているか。上履きを履いたらどこにいけばよいか。教室に入ったら何をまず始めにするのかなど、進級の3年保育のお子さんは知っています。それは、2年保育入園のお子さんより1年だけ早く園生活を過ごしているからです。

どのお子さんにも、無限の可能性はあります。皆さんのお子さんも大丈夫です。

お弁当は毎日?それとも給食?

月・火曜日はご家庭よりお弁当。水曜日はパン給食。木・金曜日は給食です。

「お弁当つくるの大変!」「つくる時間がない・・・」など、とかくお弁当のある幼稚園は敬遠するかもしれません。

ではなぜ、当園ではお弁当をお願いしているかは、お弁当だと分量の調整が可能です。

好き嫌いがある子どもには、少量から食べて完食する。完食できたら次回、少し量を増やす。また完食する。これを繰り返すことで、完食する喜びを知ります。完食すると担任から褒められ、家庭でも褒められ、お子さんにとって自信がつきます。この褒めて伸ばすことで、好き嫌いを克服できます。

当園では、子どもたちに自信をもつように取り組んでいるひとつです。

完食してきたお弁当を見て、母親としてうれしいと思い笑顔になる。そんな笑顔のお母さんをお子さんは見たいはずですよ。

毎月の献立表は前月に当月日程表とともに配布しています。 また牛乳は月~金曜日、毎日でます。給食代(牛乳代・パン代・給食代)は実数回数分を翌月中旬に徴収(保育料振替口座より)いたします。

幼稚園バスはどこまで来てくれるの?

保護者様より希望のある地域まで運行します。毎年、保護者様に希望を募り、その希望に沿ったコースを作ります。

そのため、毎年違ったコースで運行をします。 ただし、子どもたちの乗車時間、つまり子どもが乗車して乗り続けられる時間を考えています。子どもたちを運搬(子どもは物ではない。)しているのではありません。そのために、園側と保護者様側との相談によりバス停を決定する場合もあります。 バス代は3,000円/1ヶ月です。

花水木幼稚園はバスの中ではしゃべってはいけないって本当?

そのようなことはありません。

朝など子どもは乗車してから昨日の家での出来事(昨夜のテレビや食事の話等)を先生に話しかけてきますので会話はあります。ただし、会話が弾んで声の音量が運転手さんに迷惑ならない程度で会話をします。

このように、周りの人に迷惑をかけないようにするための公共マナールールを学びます。 大事なお子様の命を預かっているからこそ安全運転に徹している側面もあることを知っていただきたいです。

PAGE TOP